暑い毎日が続いていますが、日除けの下でどのクラスも水遊びを楽しんでいます♪
水遊びの様子をご紹介します。
~そら組~
0歳児のそら組さんは、水の感触を楽しむことを大切にしています。
勇気を出して、そ~っと水に触れてみたり、
『どのおもちゃで遊ぼうかな~』と自分で選んで遊べるってすごいことですね!


~にじ組~
1歳児のにじ組さんは、水遊びが大好き!
シャワーやミスト、スプリンクラーなど、その時の子どもたちの様子に合わせて先生たちが楽しめるように工夫してくれています。

泡はどんな感触かな?

スプリンクラーから出る水に触れて楽しんでいます


~ほし組~
2歳児のほし組さん。
先生たちが手作りしてくれたスプリンクラーの水を楽しんでいます!

こちらは、水風船で感触遊びです。
触ってみたり、容器に入れて水風船を移して遊んだり・・・子どもたちは遊びの名人です。

水が入っているビニール袋に小さな穴をあけて・・・手作りシャワーに変身!
ペットボトルを近づけて少しずつ水を溜めています。

泡の入っているたらいと、水の入ったたらいでジャブジャブ洗って、干して・・・!
『おせんたくごっこ』楽しんでいます。

~りす・ことり組~
満3歳クラスのお友だち。
マヨネーズの空き容器に水を入れたり、水を移し替えたり・・・一生懸命です!

こちらのお友だちは、泥の感触を楽しんでいます。
(この水遊び用の緑色のマットは小さな穴が開いているのですが、マットの上を歩くと穴から泥が噴き出てきてくることが面白いのです♪)
マットの上でジャンプして、楽しさ倍増ですね!

3歳過ぎたお友だちは、共同で遊ぶことも増えています。
お友だちが持っているシャワーになるおもちゃに、もう一人のお友だちが水を汲んでいる場面です。
水を入れると、シャワーになって・・・お友だちと一緒だから楽しめる遊びですね!

まだまだ暑い日が続きそうですので、子どもたちの大好きなお水遊びをたっぷりと楽しめそうです♪
子どもたちの成長に合わせながら遊びも工夫して過ごしていきたいです。