ごあいさつ

ごあいさつ

新・幼保連携型認定こども園 円福幼稚園

写真:円福幼稚園 理事長 藤本 光世
円福幼稚園 理事長 藤本 光世
平成27年度から新・幼保連携型認定こども園制度がスタートすることになりました。この制度の趣旨は、これまで幼稚園(文科省)と保育園(厚労省)に分かれていた未就学児の幼児教育と保育を一体化し、すべての未就学児童が平等に良い幼児教育・保育を受けられるようにというものであります。また、少子化高齢化と働く女性の増加に対応して、保育を必要とする児童に幼稚園の場を提供することにもあります。 円福幼稚園はこれまで、この時代の要請に応えるべく、預かり保育の充実等を図ってきました。また、平成24年度からは円福おひさま保育園を設立して幼保連携型の認定こども園となり、0~2歳児の保育を可能にして、働くお母さんがお子様を預けられる環境を作ってまいりました。それは、幼保連携型認定こども園こそ、これからの幼児教育・保育の在り方であると考えたからです。 平成27年度から、国は認定こども園制度を新制度に移行することになりました。これは、これまでの認定こども園制度とは大きく異なります。移行にはたくさんの課題がありました。当園は、それらを一つ一つ乗り越えて新制度に移行します。その理由は次の通りです。
  1. 円福幼稚園がこれまで目指してきたように、幼児教育と保育の一体化は、時代や社会の要請であり、これからの未就学児教育・保育の未来を示しています。それが見えている以上、困難や課題を乗り越えて、新たな地平を切り拓くのが正しい道であります。
  2. 新認定こども園制度に移行しても、現在の円福幼稚園の特色である幼児教育をよりいっそう推進します。
おかげさまで円福幼稚園の幼児教育は、保護者や地域の皆さまのご理解とご協力により、全国でもっとも進んだ幼児教育になっています。それは、地域の皆さまの期待に応えるべく、園長を中心に職員がまとまり、全国やヨーロッパの先進的な幼稚園を視察し、研修を積んだ結果です。その成果は小宮路先生の楽しい公開保育と素晴らしい歌の指導となり、柴田先生による子どもの心をとらえ表現する絵画指導となり、体操教室では身体を柔軟に鍛え、自然がいっぱいのおひさまファームや教室や園舎の工夫となって表れています。仏教の精神を基礎として、おひさまファームやビオトープ庭園や大型遊具が揃った、自然が豊かで伸び伸びと遊べる環境と、広く明るい教室や遊戯室・プールなどの子ども達が力を充分に発揮できる施設で、ヨーロッパや玉川大学などの先進的な幼児教育に学んで力をつけて進めている当園の幼児教育は、子ども達の力を存分に伸ばしています。それは、運動会や生活発表会や作品展などのさまざまな行事の子どもの発表に表れています。子ども達の姿はおいでになった皆さまに大きな感動を与えています。 新認定こども園になっても、この幼児教育の質を落とすことなく、さらに発展、推進いたします。 皆様には、当園の方針をご理解くださり、新認定こども園制度に移行後も温かく見守ってくださいますようお願いいたします。

夢とかがやき

写真:円福幼稚園 園長 藤本 悠起子
円福幼稚園 園長 藤本 悠起子
円福幼稚園の子ども達はいつも輝いてます。 夢がたくさんあります。 夢のある歌をたくさん歌っています。 楽しい事、大切なことをいっぱい経験して、子ども達の心は大きく育っています。心が安らぎ、ワクワクし、子どもが子どもらしくかがやくところでありたいと願っています。 木々があり、草花が咲き、小鳥が舞い、歌声が響き、心を育て、感性を養い、愛され、認められ、やがて自立するための楽しい花園(キンダーガルデン)でありたいと願っています。特に幼児期は人として生きていく上で欠かせない素地を育む一番大切な時期です、当園は、心の教育を根底に、乳幼児期こそ大切な良い環境と良い体験をたくさん取り入れ、知、情、意のバランスのとれた全人教育を志しています。 価値観の多様化する現代社会において、大切なものを見失わず、ご家庭と共に心豊かな教育をめざしております。 幼稚園の創始者ドイツのフレーベルの「さあ、子どもと共に生きよう」の精神は円福幼稚園の願いです。
写真:園庭のフレーベル像
園庭のフレーベル像

ごあいさつ

写真:円福幼稚園 園長補佐 藤本 大心
円福幼稚園 園長補佐 藤本 大心
当園は仏教の精神、心の教育を根底に置いております。さて、仏教の精神とは何でしょうか。一番大切なことは、自分のことを置いて周りのことを考えることができる心を養うということです。満たされている時や元気な時は出来ても、つらいときや苦しいとき、そんな時は大人でも難しいものです。集団の生活を通して、大切な基本的生活習慣を身に着けながら、自分を知り、相手を知り、時には友だちとぶつかり合いながら心と心を近づけていく経験はこの幼児期にとても大切な経験です。円福幼稚園の先生たちはその手助けをする援助者なのです。「ご家庭と一緒に」を大切に、子どもたちの豊かな心と体の成長を職員全員で応援してまいります。 円福幼稚園には本物の経験ができる様々な環境が整っております。園長が常に全国、海外にも目を向け、先進的な教育を取り入れてきました。それは全て子どもたちが輝き、子どもたちを喜ばせたいと願ってのことです。円福幼稚園は子どもの心が動き、輝く環境であふれています。今から55年前に円福幼稚園を開園した名誉理事長の願いは、円福幼稚園の歴史の中で先生たち、保護者の皆様、子どもたちの中に生きております。この大切な幼児期の子どもたちの心と体の成長を私たちと一緒に応援してまいりましょう。職員一同円福幼稚園で皆様をお待ちしております。

沿革

昭和41年3月29日
学校法人円福学園設置の許可を受ける
昭和41年4月14日
学校法人円福学園開園式並びに円福幼稚園第一回入園式を行う
昭和50年11月23日
創立十周年記念式並びに祝賀会を篠ノ井市民会館にて行う
昭和56年4月29日
藤本幸邦理事長先生、永年の社会福祉事業に貢献した功により勲五等瑞宝章を受章する
昭和60年12月12日
創立二十周年記念事業として、円福幼稚園歌「双葉の子」を制定し、その発表を行う
昭和61年3月2日
創立二十周年記念式典並びに祝賀会を行う
平成8年10月26日
創立三十周年記念式典並びに祝賀会を行う 創立三十周年記念誌を発行する
平成10年4月~
円福幼稚園園舎解体工事始まる
平成10年5月2日
新園舎起工式を行う
平成10年12月1日
新園舎開園する
平成11年4月1日
藤本悠起子先生第五代園長に就任する
平成13年5月10日
なかよし教室(現わくわくルーム)を増築する
平成13年10月27日
創立三十五周年記念式典をあんずホールで行う
平成15年10月31日
あとりえ教室を増築する
平成17年10月22日
創立四十周年記念式典をあんずホールで行う 創立四十周年記念誌を発刊する
平成18年5月
正面玄関の改築(窓枠・テーブル・ベンチ・ミニハウス)憩いのコーナー設置
平成18年10月
正門上、魔女の看板設置
平成19年1月
バンビ号が新しくなる
平成19年3月
チューリップ号が新しくなる
平成20年12月
自園給食に向けて、調理室の改築
平成21年1月9日
委託業者ミールケアさんによる自園給食が開始
平成21年3月5日
あんずホールにて初めての「卒園記念発表会~ありがとう心をこめて~」が行われる
平成21年3月31日
初代 藤本幸邦理事長先生 退任
平成21年4月1日
藤本光世先生 二代目理事長に就任する
平成21年8月22日
藤本幸邦理事長先生退任記念 母子像 除幕式を行う
平成21年11月
大型遊具前(現在は横)に雲梯を設置する
平成21年12月4日
藤本幸邦名誉理事長先生 ご逝去
平成21年12月7日
藤本幸邦名誉理事長先生 在園児お別れの会
平成22年1月24日
藤本幸邦名誉理事長先生 告別式
平成22年3月5日
正門前の花壇設置を行う
平成22年6月23日
やぎ(メェーちゃん)の飼育開始する
平成22年6月
全保育室にクーラーを設置する
平成23年4月
お地蔵さま周辺の改修整備を行う
平成23年5月
冬季湛水不耕起栽培の農法で田んぼを始める
平成23年11月
おひさまファームにおひさまハウスが完成する
平成24年4月1日
円福おひさま保育園 開園 11名でのスタート
平成24年5月12日
メェーちゃんが「ミルキー」を出産する
平成24年5月13日
円福おひさま保育園 竣工式を行う
平成24年6月
プールを改装する
平成25年4月
園舎内床の全面塗り替え
平成25年5月
第2駐車場アスファルト化完成
平成25年7月25日
園庭に「竜の池」が完成
平成25年8月
園庭ビオトープ・築山に芝敷きを設置
平成25年8月
おひさまファームにパーゴラ・芝を設置
平成26年2月9日
全国学校・園庭ビオトープコンクール2013 日本生態系協会賞 受賞
平成26年3月
園庭大型遊具の改修
平成26年8月
第4駐車場設置
平成27年1月22日
図書室の改築「えほんの森」完成
平成27年4月
「幼保連携型 認定こども園 円福幼稚園」に名称変更 新制度スタート
平成27年8月
園舎屋根・外壁の塗装工事
平成27年10月7日
創立50周年記念 フレーベル像をブロンズ製に改修
平成27年10月13日
信州型自然保育の認定を受ける
平成27年11月14日
創立五十周年記念式典をあんずホールで行う 創立五十周年記念誌を発行する 「夢とかがやき -藤本幸邦名誉理事長の願い-」を発行する
平成28年9月4日
わくわくルームを増築する
平成29年4月
茶臼山動物園からうさぎの「おもちちゃん」が入園する
平成29年8月28日
にわとり夫婦が入園する
平成29年10月2日
ヤギの「めぇめぇ」が入園する
平成30年2月11日
ヤギのめぇめぇがいちごとみるくを出産する
平成30年4月
いえろーがーでんを設置する
令和元年2月
すずらんルームを設置する
令和2年8年15日
かがやき棟に海のアクアリウム水槽を設置する