入園までの流れ

《令和8年度募集》
0歳児 令和7年4月2日~令和7年8月1日生 募集人員 6名
1歳児 令和6年4月2日~令和7年4月1日生 募集人員 24名
2歳児 令和5年4月2日~令和6年4月1日生 募集人員 27名
満3歳児 令和5年4月2日~令和6年4月1日生 募集人員 15名
3年保育(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生 募集人員 81名
2年保育(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日生 募集人員 若干名
認可外施設2歳児クラス 令和5年4月2日~令和6年4月1日生 募集人員 15名

ご入園までの流れ

 

6月26日(木)来入児公開保育 施設見学や説明を行います。

  6月26日(木) 来入児公開保育

8月29日(金)来入児公開保育 施設見学や説明を行います。

  8月29日(金) 来入児公開保育

 

9月27日(土)入園説明会 入園願書配布 ※入園希望の方はご参加ください※

10月20日(月)願書受付・来入児募集開始  

 願書受付後、人数を分けて親子面接を行います

(年少・年中入園のみ)11月 園生活の準備(動画配信)園生活の内容や入園準備品の説明

(年少・年中入園のみ)11月29日(土)来入児制服注文

(年少・年中入園のみ)3月 新学期の説明(動画配信で対応予定)用品配布(後日)

※2号認定・3号認定の保育認定の方は2月頃 長野市より内定が決まり次第、資料を郵送します

 

 

9月27日は入園説明会です。下記の学年ごとの説明をお読みいただき申し込みをお願いいたします。施設見学・説明を聞きたい方は6月27日、8月29日の来入児公開保育をご利用ください。

 

9月27日 年少組(年中組)入園説明会

日時
9月27日(土) 受付:8:45~9:00 説明会:9:00~10:00
会場
かがやき棟 遊戯室
受付場所
かがやき棟玄関前
対象のお子様
3歳児(来年度年少)または4歳児(来年度年中)
  • 事前予約制です。入園説明会予約フォームよりお申し込みとなります。
  • 持ち物:上履きをご持参ください。説明会では願書代500円が必要になります。
  • 保護者の方2名までの参加でお願いいたします。入園の説明をしっかり聞いていただきたいため、お子様はお家で見て頂きますようご協力をお願いいたします。なお、どうしてもお家で見て頂けない場合はその限りではありません。事前に園にご相談ください。短い時間での説明会となりますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 当日ご都合がつかない方は園にご連絡ください。転勤等で年度末まで入園が確定しない方はご相談ください。

 

  

9月27日 0~2歳児おひさま棟入園説明会(そら組・にじ組・ほし組)

日時
9月27日(土) 受付:13:30~13:45 説明会:13:45~14:45
会場
小ホール
受付場所
おひさま棟玄関前
対象のお子様
長野市にお住まいで母親が就労予定、育休復帰される方
令和5年4月2日生~今年度生まれた(予定)のお子様
  • 事前予約制です。入園説明会予約フォームよりお申し込みとなります。
  • 持ち物:上履きをご持参ください。説明会では願書代500円が必要になります。
  • 保護者の方2名までの参加でお願いいたします。入園の説明をしっかり聞いていただきたいため、お子様はお家で見て頂きますようご協力をお願いいたします。なお、どうしてもお家で見て頂けない場合はその限りではありません。事前に園にご相談ください。短い時間での説明会となりますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 当日ご都合がつかない方は園にご連絡ください。転勤等で年度末まで入園が確定しない方はご相談ください。

 

9月27日 満3歳児・認可外保育施設2歳児クラス説明会(ことり組・りす組)

日時
9月27日(土) 受付:10:30~10:45 説明会:10:45~11:45
会場
かがやき棟 遊戯室
受付場所
かがやき棟玄関前
対象のお子様
令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子様
お仕事をされていない方、千曲市など他市にお住まいの方におすすめです。
  • 事前予約制です。入園説明会予約フォームよりお申し込みとなります。
  • 持ち物:上履きをご持参ください。説明会では願書代500円が必要になります。
  • 保護者の方2名までの参加でお願いいたします。入園の説明をしっかり聞いていただきたいため、お子様はお家で見て頂きますようご協力をお願いいたします。なお、どうしてもお家で見て頂けない場合はその限りではありません。事前に園にご相談ください。短い時間での説明会となりますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 当日ご都合がつかない方は園にご連絡ください。転勤等で年度末まで入園が確定しない方はご相談ください。

 

<hr id=”hotto” class=”c-dotHr” />

入園後にいずれ母親の就労を考えている場合は下記の選択肢があります

預かり保育を利用

満3歳児・2歳児クラス

15:00~16:30まで預かり保育を利用できます。

新2号認定を取得

年少、年中

両親の就労証明書の取得と園内面接にて申込翌月から新2号認定を取得できます。

※月11,300円まで預かり保育料が返金されます。5時頃までの預かり保育料はほぼかかりません。

2号認定を取得

年少、年中

年度の切り替え時に空きがある場合に限り※長野市在中の方のみ※

両親の就労証明書の取得と園内面接にて申込翌月から新2号認定を取得できます。