体操教室の概要

円福幼稚園では、正課の体操の時間と体操課外教室で体操を通した子どもたちの心身の健やかな成長を応援しています。体操課外教室の内容をご紹介いたします。

1.講師紹介 講師の仮屋先生の経歴

  • NPO法人北信州体操クラブ 理事長 仮屋慶一
  • 出身:長野県中野市 体操歴 33年 得意種目:床 跳馬 平行棒
  • 中野市社会教育委員、中野市スポーツ推進委員
  • 日本体操協会公認第2種審判員、日本体育協会公認体操コーチ
  • 日本体育協会公認スポーツリーダー 日本体育協会公認アシスタントマネジャー
  • 日本体操協会公認トランポリン普及指導員

ドリームスポーツクラブにて円福幼稚園で8年間園児の運動指導に携わり、令和2年10月から週2回、円福幼稚園の子ども達に運動遊び指導を行ってます。仮屋先生は、北信州体操クラブの理事長をされており、体操を通した子どもたちの心身の成長に日々ご尽力されております。当園の卒園生も何人かお世話になり、今も大会等で活躍しています。仮屋先生自身の美しい体操技を間近で見る事で、子どもたちの体操の技も美しく整っていきます。

 

仮屋先生よりコメント

 運動遊び、体操を通して子どもたちの忍耐力、精神力、体力、筋力、空中間隔の成長をサポートします。子ども達が体を動かして様々な運動に挑戦し、出来たことが楽しくなるように関わっていきます。保護者の皆様も一緒に体操を通してお子様の心身の成長を応援していきましょう!

 

2.体操課外教室の目的と内容

体操を通して子どもたちの意欲、忍耐力、心身の豊かな成長を目的とします。また、仮屋先生考案の体操技ノートを通して様々な運動や体操に親しんでいきます。体操技ノートは「入門編」「基本編」「応用編」のノートがあります。ノートの技が全て修了すると、修了証と次のノートをプレゼントしています。

 ※令和6年度より体操ノートが新しくなります!

  • 入門編:クマさんあるき、ワニさんあるき、クモ、開脚、横転、ブリッジなど
  • 基本編の技:アザラシ、ブリッジ、前転、鉄棒入門、側転、三点倒立など
  • 応用編の技:ロンダート、倒立前転等のマット技、ブリッジ回転、鉄棒応用技、跳び箱(縦)、連続技など

 

3.体操課外教室の流れ

  • 年長組:前半は基本的な柔軟を行い、後半はマット、跳び箱、鉄棒などを行い、より難しい技に挑戦していきます。各自の課題を確認し、出来た技はノートに合格スタンプを押していきます。
  • 年中組:前半は基本的な柔軟を行い、後半はマット、跳び箱、鉄棒などを基本的な技の練習を行い、少しずつ体操の技になれていきます。各自の課題を確認し、出来た技はノートに合格スタンプを押していきます。
  • 年少組(10月以降):身体を動かすことを楽しみながら全身を使って運動します。様々な動物に変身した歩き方や、柔軟、身体の動かし方を学びます。出来るようになってくるとブリッジ、前転などに挑戦します。
  • 小学生:応用編のノートの技で更に難しい技に挑戦していきます。前半は柔軟~三点倒立等を全体で行い、後半は難しい技に挑戦していきます。小学生は3年生まで参加できます。

4.最後に

体操課外教室では身体を動かして様々な技に挑戦していきます。体操を通した親子のコミュニケーションの時間にもなりますので、是非ご自宅でも挑戦した技をお子様と一緒に怪我の無い範囲で練習して、毎回の活動が充実するようにしていきましょう。