保育料 0歳~2歳
おひさまグループ(3号認定)
基本保育料につきましては、長野市、千曲市の利用者負担額の資料に掲示されている金額をご覧ください。当園の保育料は、そこに特定保育料の加算と実費徴収を行います。
特定保育料の費目・金額・内容について
- 保育充実費
- 2,000円 (月額)
仏教行事、園内行事(誕生会、季節行事)、体育あそび、音楽あそび、食育、自然環境教育、看護師・作業療法士の活用等、保育充実に係る費用。 - 施設維持管理費
- 2,000円 (月額)
施設、設備、遊具等の充実、維持管理費。
- 月額費は年額を12ヶ月で分割した額です。したがって、春、夏、冬休み期間の保育日数の少ない月も納入して頂きます。
実費徴収について
- 給食費
- 利用者負担に含まれます
- 年度初めに徴収するもの
- 4,000円~
用品代(カラー帽子、シーツ代) - 保健衛生費
- 1,500円 (月額)
お昼寝布団貸出し代、クリーニング代、おむつ処理代など - ふたばの会会費
- 280円
- 月額費は年額を12ヶ月で分割した額です。したがって、春、夏、冬休み期間の保育日数の少ない月も納入して頂きます。
- その他実費徴収についてはその都度いただきます。
保育料 3歳~5歳児
キンダーグループ(1号認定)・
ナーサリーグループ(2号認定)
1号認定・2号認定のお子さんの基本保育料は無償ですが、下記の特定保育料と給食費等の実費を納めていただきます。
特定保育料の費目・金額・内容について
3歳~5歳児(キンダーグループ・ナーサリーグループ)
- 教育充実費
- 3,000円 (月額)
仏教行事、自然環境教育、体操・英語・絵画・音楽指導、教材費、食育、図書室の充実(常勤司書)、行事、作業療法士及び専門講師の活用、外部講師による職員研修等、教育充実に係る費用。 - 保育教諭加配費
- 2,000円 (月額)
国の定める設置基準を超える保育教諭を配置し、教育・保育の質を高める。また、看護師・発達支援員も配置する。 - 施設維持管理費
- 3,000円 (月額)
施設、設備、遊具等の充実、維持管理費。
満3歳児(キンダーグループ)
- 教育充実費
- 2,000円 (月額)
仏教行事、園内行事(誕生会、季節行事)、体育あそび、音楽あそび、食育、自然環境教育、看護師・作業療法士の活用等、保育充実に係る費用。 - 保育教諭加配費
- 1,000円 (月額)
国の定める設置基準を超える保育教諭を配置し、教育・保育の質を高める。また、発達支援員も配置する。 - 施設維持管理費
- 2,000円 (月額)
施設、設備、遊具等の充実、維持管理費。
- 月額費は年額を12ヶ月で分割した額です。したがって、春、夏、冬休み期間の保育日数の少ない月も納入して頂きます。
実費徴収について
3歳~5歳児(キンダーグループ・ナーサリーグループ)
- 必要物品費
年度初めに徴収するもの - 35,000円~
制服・運動着・カバン等 - 用品代
- 5,000円位
- 給食費(1号認定)
- 6,500円 (月額)
- 給食費(2号認定)
- 7,500円 (月額)
- スクールバス維持費(利用者のみ)
- 3,000円 (月額)
その他
- ふたばの会費
- 280円 (月額)
- 年長児学年会費
- 1,000円 (月額)
- 合宿宿泊費(年長組)
- 7,500円前後
年長児合宿に係る費用。合宿の前後の二月に分けて徴収 - ピアニカ(年少組)
- 5,500円位
満3歳児(キンダーグループ)
- 必要物品費
入園時に徴収するもの - 2,500円 ~
カバン・上履き代 - 給食費
- 6,500円 (月額)
- 保健衛生費(月額)
- 1,500円 (月額)
お昼寝布団貸出し代、クリーニング代、おむつ処理代など - ふたばの会会費
- 280円 (月額)
- 月額費は年額を12ヶ月で分割した額です。したがって、春、夏、冬休み期間の保育日数の少ない月も納入して頂きます。
- その他実費徴収についてはその都度いただきます。
保育時間
0歳~2歳児 おひさまグループ(3号認定)
保育短時間児 8時間
- 保育時間
- 月曜日~土曜日 8:30~16:30
- 早朝保育
- 月曜日~土曜日 7:30~ 8:30
- 預かり保育
- 月曜日~土曜日 16:30~18:30
- 延長保育
- 月曜日~金曜日 18:30~19:00
- ※土曜日の保育につきましては、前月の20日までに土曜日保育申込書(両親の就労証明)が必要になります。用紙については園にお問い合わせください。
保育標準時間児 11時間
- 保育時間
- 月曜日~土曜日 7:30~18:30
- 延長保育
- 月曜日~金曜日 18:30~19:00
- 土曜日の保育につきましては、前月の20日までに土曜日保育申込書が必要になります。
用紙については園にお問い合わせください。
3歳~5歳児 キンダーグループ(1号認定)
- 教育時間
- 8:30~15:00
- 早朝保育
- 月曜日~金曜日 7:30~ 8:30(保育開始前)
- 預かり保育
- 月曜日~金曜日15:00~18:30(保育終了後)
- 延長保育
- 月曜日~金曜日18:30~19:00
- 土曜日
-
- 第1・第3土曜日は行事、研修等
- 第2・第4土曜日は休園(都合により入れ替わる場合もあります)
- 詳しくは年間予定表を参照して下さい(4月配布)
- スクールバスを利用の園児はバス運行時刻にあわせて登降園します。
- 入園当初は別途予定表によります。
満3歳児保育(1号認定)
- 教育・保育時間
- 9:00~15:00
- 早朝保育、預かり保育、土曜保育は行なっておりません。
3歳~5歳児 ナーサリーグループ(2号認定)
保育短時間児 8時間
- 教育・保育時間
- 月曜日~土曜日 8:30~16:30
- 早朝保育
- 月曜日~土曜日 7:30~ 8:30
- 預かり保育
- 月曜日~土曜日 16:30~18:30
- 延長保育
- 月曜日~金曜日 18:30~19:00
- 土曜日の保育につきましては、前月の20日までに土曜日保育申込書(両親の就労証明)が必要になります。
用紙については園にお問い合わせください。 - スクールバスを利用の園児はバス運行時刻にあわせて登降園します。
- 入園当初は別途予定表によります
保育標準時間児 11時間
- 教育・保育時間
- 月曜日~土曜日 7:30~18:30
- 延長保育
- 月曜日~金曜日 18:30~19:00
- 土曜日の保育につきましては、前月の20日までに土曜日保育申込書(両親の就労証明)が必要になります。
用紙については園にお問い合わせください。 - スクールバスを利用の園児はバス運行時刻にあわせて登降園します。
- 入園当初は別途予定表によります